前駆陣痛が来た?37週6日〜38週で感じた症状とお産の兆候まとめ【体験談】

前駆陣痛が始まった?

37週6日。

夜から重い生理痛のような痛みが。。

「これが噂に聞く前駆陣痛か?」と思いながら、はじめて陣痛カウンターを使ってみました!


【前駆陣痛とは?意味と本陣痛との違いを解説】

前駆陣痛とは、本格的な陣痛(本陣痛)が始まる前に現れる、不規則なお腹の張りや痛みのこと。

子宮が不規則に収縮して、出産に向けた準備をしている状態です。


【前駆陣痛の症状と見分け方】

前駆陣痛の特徴

  • 痛みやお腹の張りが不規則で、持続時間や間隔もバラバラ
  • 安静にすると痛みが和らいだり消えたりする
  • 多くは臨月(妊娠36~40週頃)に起こるが、個人差あり
  • 痛みは本陣痛ほど強くならず、徐々に強まることはない

※前駆陣痛は出産直前とは限らず、数日前〜数週間前から見られることもあります。


【本陣痛の症状と見分け方】

本陣痛の特徴

  • 規則的な間隔で痛みがくる
     → 最初は10分間隔、徐々に1〜2分間隔に短くなっていく
  • 痛みがだんだん強くなる
     → 生理痛のような痛みから始まり、我慢できないレベルに
  • 安静にしても痛みが引かない
  • 痛みの場所は下腹部・腰・お尻(尾てい骨周辺)など、人によって異なる

【・・・で?結局どうだった?】

しばらく横になって様子を見ていたけど、

  • 痛みの間隔はバラバラ
  • 痛みの強さも一定のまま

ということで……これは前駆陣痛でした!

でも、ドキドキしたぁ〜!!

その他に現れた症状

  • 膣が押されてるような感覚
  • お尻が圧迫されてるような感覚
  • 足の付け根(鼠径部)が「ツキン」と痛む

はじめてのことばかりで、「え?これどうなの?」「この感覚は何?」って不安だらけ😅


【38週0日での変化|お産の兆候かも?】

翌日の38週0日の様子。

  • 夕方から軽い腹痛
  • お尻が押されてるような圧迫感

なんかいつもと違う・・。

この、お尻が押されてるような圧迫感。。

KOI
KOI

もしかして・・・お産が近い?

あと2週間で七夕だから、まだ待ってくれ〜💦笑

でも、子宮頸管が短いとお産が早まることもあるって聞くし…

なんかドキドキしてきた・・・!


【前駆陣痛が来た?37週6日〜38週の症状まとめ】

今回は、37週6日〜38週0日にかけて感じた前駆陣痛らしき症状をまとめました。

前駆陣痛は人によってかなり個人差がありますが、

  • 痛みの間隔や強さが不規則
  • 安静にするとおさまる
  • 本陣痛と違って徐々に強くはならない

…という点が特徴です。

でも「これって前駆陣痛?」「本陣痛?」って判断はとても難しいし、不安になりますよね😅

私も、カウンター使ったり、横になったり、感覚を確かめながら慎重に過ごしています。

これから本陣痛が来るかも…!?という予感を大切にしながら、また進展があればブログで記録していきます✨

タイトルとURLをコピーしました