【妊娠中の里帰り】夫が母と出産後の滞在について話し合いを提案!実家での過ごし方を考える

妊娠中の里帰りライフ|夫のサポートと“動けない私”の日々

こんにちは😃KOIです♪
ゴールデンウィーク中、旦那も一緒に福岡の実家で過ごしました😊🙌

重い荷物持ってもらったり、お昼ご飯作ってもらったり、色々身の回りのことやってもらって有難や〜🙏✨です

子宮頸管を短くしないために、あんまり歩いちゃダメだし、重いものも持てないし、何気に風呂入るのもキツイから風呂キャンセル界隈だし(それは前からだけどw)

まあなんて言うか、おばあちゃんになった気分(笑)

「色々すまないねぇ〜👵」って言いたくなる😃

そんな旦那も、今日はいよいよ東京へ帰ります🏃‍♂️

妹の車で送ってもらって、あんまり歩かないようにしながら福岡空港✈️のラーメン屋さんに行ってラーメン食べました🍜

なんかお勧めの食べ方も書いてあって(笑)そんなコッテリしてなかったけど糖尿病の今の私にはちょうどいいくらいのサッパリ感✨

ラーメンは血糖値爆上がりするから、インスリンは5単位打ちました💉⚠️
(※今は最低3単位)

1時間後は156
2時間後は115

でした!
やった、200いかなかった…!😊

旦那が東京へ旅立ち寂しい日々を送ります・・・😔
ま、10日後くらいに私の父親の一回忌があるからまたすぐ来るんだけどね!!🤗笑

週末移動ばかりで疲れるだろうから福岡の温泉に♨️連れて行きたいところだけど😭動けないから何もできない😭まあ温泉も妊娠中は感染の心配があるから行けないんだけど😞

ほんと何もできないから、何度も昼寝する生活でした(笑)

あとセブンで売ってるコナンの謎解きやった!けっこう面白かった〜🤗

姪っ子も一緒に✨

コナンの映画も長時間座ってる体勢はNGなので断念…😞

旦那一人で見に行くことに😭

あとでネタバレで教えてもらおう🙌笑

出産後の実家滞在についての話し合い

旦那が東京に帰る前、私の母と、私たち夫婦で、赤ちゃんが産まれたあとの滞在期間などについて話し合いました🙌
旦那から「今回のGW4日間の滞在を経て、出産後の滞在についてお母さんと話し合いたい」と提案してくれて、感動✨
そんな事言ってくれるなんて…!
ちゃんとお母さんのことも考えてくれてるのが嬉しかった。

話し合いの結果、約1ヶ月の滞在ってなりました。
ただ、うちのお母さんはすぐに「よそ行き顔」をするから、話し合ったけど結構無理してるんじゃないかな…?とは思ってる。
妹にもお母さんの様子を聞いてみないと!
実家に迷惑をかけすぎるのも良くないし、甘えすぎないようにしないとですね🤔

他の家庭では、里帰り出産のとき、どんな感じで過ごしてるんだろう?
寝る場所にしても、いつも母が寝ている1階の和室で、私と旦那と赤ちゃんで過ごしていいって言ってくれてるけど、母親は2階で過ごすことになります。
階段の上り下りや、キッチン、トイレの距離など、75歳の母親には結構な負担だよね..?

とか
色~んな問題が里帰りには出てくるんだけど

今回の「GWの滞在」そして今度の「一回忌の滞在」で、
許容範囲/許容できない範囲が少しずつ見えてくるんじゃないかなって😊

予行演習になって良かったかも!

それぞれの家庭でやり方があって正解はないと思うけど
お互いが気持ちよく過ごせる時間をできるだけ長く取れたらいいな🤗

色々考える事はあるけど、私も旦那も母親も、すべては七夕ちゃんに会いたくて、七夕ちゃんの為に集合してるのだ!

だから私は安静にして過ごします…😶スン…泣

おまけ:たい焼きアイスが食べたい!

最後に。

旦那を送った帰りに妹が「お母さんにアイス買いたい」って言うからアイス屋さん行ったんだけど「たい焼きアイス」なるものが売ってるみたいでそれが美味しいんだって!でも売り切れてた。。

次に旦那が来た時一緒に食べたい〜!😊

私はミニサイズチョコアイスで我慢(?)しました。

タイトルとURLをコピーしました