妊娠29週、会陰切開したくない!
妊娠中の情報収集に、「たまひよ」アプリを使っています❣️
その中で、最近すごく気になったコラムを発見🧐
『会陰切開をしないために妊娠中からできるケア』
というもの!
そもそも会陰(えいん)って?
まず、「会陰」ってどこのこと?というと…
膣(腟)と肛門の間にある部分のことだそうです。
長さは一般的に2〜3cmほど。でも個人差があって、1cm〜5cmくらい幅があるんだとか。
出産のとき、赤ちゃんが通るためにここに大きな負担がかかるので、
伸びが悪いと裂けたり(会陰裂傷)、切開(会陰切開)されることもあるそうです。
ひぃぃ…!怖い😱
しかも、陣痛の痛みが強すぎて、会陰切開されても痛みを感じなかったって話も聞いたりして。
(どんだけ陣痛って痛いんだろう…😨)
会陰を伸びやすくするためのケアとは?
「たまひよ」アプリによると、
産前に会陰を伸びやすくしておくことがとても大事らしいです!
その方法は…!
【方法①】
↓↓

【方法②】
↓↓

引用:「たまひよ」アプリより
まとめると・・・
- コットンにオイルを浸して、会陰部に当てる
- 5分間の会陰マッサージをする
…。
めちゃくちゃめんどくさいやん!!😨
「たったそれだけ!」って書いてあるけど、
「だけ」って言うけど!妊婦はもういろいろ大変なんや…!!
因みに会陰マッサージに使うオイルについても書いてあった
↓↓
香りがきつくなくてアレルギー反応ができにくものが適している。
値段も手ごろなホホバオイルや傷の治りも早めると言われているカレンデュラオイルなどがおすすめ
だって。
でも私がやるとしたら、妊娠線予防に使ってるオイルでいいかな~🤔
わざわざ買うのめんどくさいし、続くか分かんないし💦
私はいい香りがするママさんに圧倒的に人気の「WELEDA(ヴェレダ) マザーズ ボディオイル 」使ってます!
これよく伸びて使いやすくっていいんだよね!
香りも好き❣️
お腹がそんなに大きくないからか、思ったより量が減らなくてまだまだ余ってるし(笑)
今度のblogでオイルを塗ってる箇所や、いつ塗ってるのか、など書きます!
それはそうと・・・。
おっぱいマッサージもしないといけないし、
会陰マッサージも追加とか…。
妊婦ってほんと、人に見せないところでめちゃくちゃ努力してるんだなと改めて思いました。
だからこそ、出産を乗り越えたママは強くなるんだなぁ😭
陣痛中にできるケアも発見!
さらに「たまひよ」アプリには、
陣痛中にできる会陰ケアも紹介されていました!
↓↓

引用:「たまひよ」アプリより
- イスの上にカイロを置いて、下着の上から会陰部を温める
これなら、簡単そう!🤔
でも、産前に柔らかい会陰を作っておくことが一番大事なんだろうなぁ…。
まだ何もしてないけど、焦らず進めます!
現在29週。
正直まだ、会陰ケアも、おっぱいマッサージも、何もできていません💦
最近お腹が張りやすくなって、
マッサージするのも怖いな〜と思ってたので、
張りが落ち着いてきたら、無理せず少しずつ始めたいと思います💪
みんなも焦らず、できることから一緒に頑張ろうね〜!!😂