餃子と炊き込みご飯で血糖値急上昇!地元でリブレ対応の糖尿病内科を探す

餃子+炊き込みご飯で血糖値が2時間後も上昇!

餃子食べたら大体150くらいだった血糖値も

炊き込みご飯を追加したら170までいきました。。

反省。。

Screenshot

鮭の炊き込みご飯の材料は、
鮭、まいたけ、しょうゆ、みりん、酒、顆粒だし。

※みりんはちょっとだけ分量少なめにしてます

1時間後
↓↓

Screenshot

2時間後
↓↓

Screenshot

まさかの2時間後に上がった😭

なんか眠いし、頭ボーっとすると思ったんだよね

やっぱり血糖値上がってると体感で分かるなぁ。

その後は就寝したので測ってませんが、
朝に血糖値測った時はどんどん下がっていく表示が出てたから「良かった、下がったんだな」と安心。

里帰り出産のため、地元でリブレ対応の病院探し

今日は1ヶ月ぶりの糖尿病内科です😭

最初の頃は2週間置きに通ってたけど、
次は1ヶ月後でいいって言われてホッとしました。

それから里帰り出産だから地元近くの糖尿病内科を探しといてって言われたんだった。

指先に針刺して血を出す測り方はイヤだから、
リブレ対応してる病院を探しました!!

<1件目>
「血糖値測定で、リブレって使ってますか?」
「使ってないです」
「そうですか」
「・・・リブレって何ですか?飲み薬ですか?」

って聞かれた(笑)
えええぇえw やっぱり田舎だから遅れてるのかな😅

看護師の妹に聞いたら
「あそこはおじいちゃん先生だから、行かん方がいいばい!!」って(笑)

<2件目>
「血糖値測定でリブレって使ってますか?」
「はい、使ってますよ」

良かったあった!
ホッとしました☺️

看護師の妹に聞いたら
「うち、そこと求人見よったばい!」って(笑)

「でもそこ一斉に各部署の求人出てたから、もしかしたら看護師が一斉に辞めたんかもしれん」
「え」
「なんか先生がクセのある女の先生みたいなんよね」

たぶん、出産後も1回くらいは糖尿病内科行かなきゃいけないだろうから出来るだけ口コミが良い病院でストレスなく通いたい

妹「まぁ患者には優しいんやないの〜?」

・家の近くで一番口コミ良いのが2件目の病院で
・リブレもあるし
ちょい気になるけどそこに通おうかと思います。

医学や機器は日々進化してる。

やっぱり新しいものを取り入れてる病院がいいよね!!
患者負担も少なくなるし!

病院選びは本当に大切です・・・!!!

タイトルとURLをコピーしました