産後1ヶ月後に温泉旅行に行った話(1日目)

産後1ヶ月後に、家族で温泉旅行に行きました!

初めての七夕ちゃんとの旅行

大変だった〜😅💦

大雨の中、熊本に向けて山道を車で移動🚗

しかもちょうど授乳時間で、はじめての授乳ケープをつけながら首がすわってない七夕ちゃんを固定し授乳。

見事、車酔い。

熊本ついてさぁランチ!

車降りようとしたら七夕ちゃんがウンチ💩💩

大雨で車のドア開けられないし、においのこもった車内でオムツをかえてさぁ行くぞ!

ブリリッ!!

・・え、またウンチ…?💩

って事でまたオムツをかえ。

先に店に入ってた妹からは「もう注文しとるき早く来て〜!」って催促されるし

大雨の中お店に入ったら入ったで七夕ちゃんが泣き出し、美味しそうなご飯を目前に旦那がミルクを与える

私は急いでご飯をかきこむも、結局母親が七夕ちゃんを見てくれてようやくゆっくり食べるも、周りにいる客は新生児が気になるのかジロジロジロジロ。落ち着いて食べれない😅

旅館についた後は「沐浴しなきゃ!」っことで桶を借りて入浴。

ミルクの時間になって、買ったばかりの使い捨て哺乳瓶で飲ませるも七夕ちゃんがすごく飲みにくそうで「これ微妙やね」ってなって

もしかしたら新生児には飲みにくかっただけかも😅

妹から卓球に誘われるも、疲れ果てて動きたくなくて部屋で横になり。

夕食は早く食べ終わった母親が七夕ちゃんを見てくれて、ゆっくり食べられると思ったけどバイキング終了時間が迫って慌てて選んで食べるという、味をよく覚えてない夕食となり。

ようやく時間ができて旅館に常設されてるカラオケに行くか〜ってなったけど

受付でカラオケ予約が必須のため向かってたら途中で見つけたマッサージ機に心奪われ、ほぐし終わってから受付行くと「たった今、予約枠すべて埋まりました」と言われ、なんと私達の横にいた客が僅差でカラオケ枠を勝ち取ったらしい(笑)

なんてこった!

って事でその日は何もせず1日が終わる….はずもなく、夜中泣く七夕ちゃんを抱っこしては横に寝かせて、泣いては抱っこしてを繰り返し

持ってきてたスワドルで包むとようやく眠りに入り、私も就寝。

ほんっっとーーに!

バタバタの旅行でした😅

1日目は特に旅行って気分でもなく、ひたすら七夕ちゃんのお世話、お世話って感じだったな。

でも大変だったからこそ「あの時の大変さに比べればこれくらい…」って、いま外に出かけても大きく慌てる事なく対処できてるのかも

タイトルとURLをコピーしました