妊娠糖尿病の人は要確認!入院時にインスリン注射器が必要と言われた話


妊婦健診の最後にインスリンのことを詳しく聞かれた!

妊婦健診最後の日、
妊娠糖尿病に関する質問がいくつかありました。

実は初診以降、血糖値について詳しく聞かれたことはほとんどなくて
初診と最後の妊婦健診だけ、ちょっと聞かれるスタンスでした😃


【初診で聞かれたこと】

  • 一日何回、何単位打ってるのか?
  • 今の血糖値は?

【最後の健診で聞かれたこと】

  • 一日何回、何単位打ってるのか?
  • 今の血糖値は?
  • インスリンはいつまで打つのか?
     → ※糖尿病内科の先生からは「陣痛が始まったら打たなくていい」と言われてる
  • 血糖値は何で計測しているのか?
  • 血糖値を測るタイミングは?
  • 入院当日はインスリン注射器を持ってくるように!

助産師さんとのやりとり:リブレセンサーに興味津々!

助産師「血糖値はどうやって測ってますか?

→ 右腕に付けているリブレセンサーを見せる。

助産師「ああ、リブレ楽ですよね😃」
私「はい😊」

助産師「測ってる時間はいつですか?

私「食前と、食後2時間後に測ってます。でもこれ第二世代なんで、携帯でかざさなくてもずっと測ってくれてるんですよ

助産師「へ〜!便利ですね!
私「はい
助産師「だいたいの平均の数値ってどのくらいですか?
私「ちょっと最近120超えることがあって…💦このくらいです

→ 現在の血糖値の数値を見せる。

助産師「あ、問題ないですね!全然低い方ですよ
私「!そうですか?

心の中でホッとしました😊
良かったー!!
チョコパイ毎日食べてたけど大丈夫だったー!とホッと胸を撫で下ろし…。

※因みにインスリンは6単位打っています


入院時にインスリン注射器が必要な理由とは?

助産師さんいわく、

入院当日に陣痛が来ないこともあるので、インスリン注射器は持ってきてくださいね。入院1日目と2日目も打つかもしれないので

とのこと😃

さらに、

低血糖になるといけないので、ブドウ糖もあったら持ってきてくださいね

って言われました!

インスリンを使っている方は、忘れずに入院バッグに入れておきましょう!


まとめ:妊娠糖尿病の人は、入院時にインスリンを忘れずに!

  • 最後の妊婦健診では、インスリンや血糖管理について詳しく聞かれる
  • 入院時もインスリンを持参するように言われることがある
  • 自分の測定方法(リブレなど)や平均血糖値を確認しておこう!

同じようにインスリン治療をしている方の参考になれば嬉しいです😊

最後の妊婦健診の全体の流れはこちらで詳しく書いてます!

妊婦健診ラストの内容まとめ

タイトルとURLをコピーしました