【産後リアル日記21日目】産後の悪露(おろ)状況

悪露(おろ)とは・・・

出産後に子宮から出てくる血液や分泌物のこと。

産後すぐから始まり、通常は約4~6週間(1カ月前後)でほとんどなくなります。個人差がありますが、平均すると産後1カ月くらいで自然に治まる人が多いです。

悪露の経過は以下のように変化します:

• 産後すぐ~数日:赤色で量が多い

• 1週間~2週間:褐色に変化し、量が減る

• 3週間目以降:黄色や白色になる、ごく少量になる

• 4~6週目:ほとんど気にならなくなる(消失)

産後21日目!😃

悪露はまだ続いてますが、

出血量はだいぶ減ってきました〜!

産後15日目くらいから生理用品も昼用に変えて、夜用をしなくてよくなったよ😃

おりものシートでもいいかな?って思ったけど、

まだギリ昼用使った方が安心かな!くらいの量です😅

おっぱい吸ってるときにたまに来るキリリとした腹痛(後陣痛)もなくなって来たけど、忘れた頃に痛みが来たりします。

おかげで授乳後は疲れてグッタリ。

横にならないと辛いです。

後陣痛とは・・・

授乳中のキリリとした腹痛の正体

• 授乳中は赤ちゃんが乳首を吸うことで**「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。これが子宮収縮を促す**ため、「授乳するたびに下腹部がキリキリ痛む」現象がよく起こります。

• これは自然な現象であり、後陣痛(子宮が元の大きさに戻る回復過程)の一部として現れます。

ってことで、

回復に向かってるようです‼️

タイトルとURLをコピーしました